飛行機免許はディーゼルエンジン搭載機で!| アルファーアビエィション

飛行機免許はディーゼルエンジン搭載機で!

アルファーアビエィションはディーゼルエンジンを搭載したDA42及びC172でも飛行機の操縦訓練を行っています。
ディーゼルエンジン搭載機で訓練しているのは、日本ではアルファーアビエィションだけです。

ディーゼルエンジンの特徴をお教えしましょう。
1. 燃料を燃焼させて生み出す熱量が動力にどれだけ変換できるかの割合(熱効率)が、ガソリンエンジンよりも優れているため、燃費がよく、航続距離が伸びます。実際に、燃料満タンの状態で7時間以上の運用が可能です。
2. 燃料は、高価で入手困難なAVGAS(航空用ガソリン)に代わり、JET A-1(ジェット燃料)による運航が可能です。
3. 空気を圧縮することによる自己着火特性があるために、ガソリンエンジンに必要な点火系統が不要となります。

装備されるFADEC(電子式エンジン制御)との相性が良い上に、不具合もなく、安定した操縦性と、DA40からの移行のスムーズさで、飛行機免許取得を目指す訓練生からの評価も高く日々操縦訓練を行っています。

DA42のエンジンです。 一番上の筒状の物が最も重要な「コモンレール式燃料噴射装置」です。
滴径、スプレーパターン、噴射タイミングが燃焼行程の特徴に大きく影響されるため、設計開発された装置です。
ディーゼルエンジンの一般的な特徴として、CO2(二酸化炭素)の排出量がガソリンエンジンよりも少ない反面、NOX(窒素酸化物)、粒子状物質(すす)が多いという弱点がありましたが、このコモンレール式燃料噴射装置による高圧噴射では粒子状物質(すす)が劇的に低減されています。

先日エプロンのタンクローリーをみて衝撃的な事実を発見しました。 アルファーアビエィションが飛行機訓練(DA40)での燃料供給のために保有するタンクローリーのドアに記載されたプラカードです。
ディーゼルエンジンなので、排出される粒子上物質減少装置が装着されていることの証明がされていますが、その下に「Common Rail」と記載されているのがおわかりいただけますか?
そうです、このコモンレールの技術は、すでに車両にも運用されていた技術であり、「クリーンディーゼル」と言われるものです。ドイツ車を中心に欧州ではその半分がディーゼルエンジンとなっているようです。

ディーゼルエンジンのメリットだけでなく、G1000グラスコックピットの視認性と操作性、AUTO-PILOTを使用した操縦性、T-CASによる安全性と、数多くのメリットを当校の訓練機は持ち、将来的にR-NAV(広域航法)運航も予想しており、円滑で効率的な飛行機訓練を受講することができます。
我が国のどの教育機関よりも最先端の技術を有するアルファーアビエィションでは、抜群の飛行訓練環境と、ベテラン飛行教官陣の全面的なバックアップにより、飛行機ライセンスを目指す全員が操縦訓練に専念できます。
どの飛行機免許の資格取得に対しても当校の訓練環境は申し分なく、気象の面でも、1年を通して操縦訓練に支障が出るような気象はなく安心して訓練できます。
最先端の技術による航空機で訓練できるのはアルファーアビエィションだけです。
教官一同“うつくしま”の空港でお待ちしています。

関連記事